TEL0568-34-5787

午前9:00~13:00 午後15:00~19:00(木・日・祝 休診)

MENU

ヘッダー画像

ブログ Blog

親知らず抜歯後の注意点と対策

春日井市にある歯医者 竹村歯科クリニック 院長の竹村です。

 

親知らずの抜歯は一般的な歯科手術の一つですが、

抜歯後のケアと注意点をしっかり守ることで、痛みや感染を防ぎ、回復を早めることができます。

この記事では、親知らず抜歯後の注意点と具体的な対策について詳しく解説します。

 

 

 

目次

  1. 親知らず抜歯後の一般的な注意点
  2. 抜歯後の痛みとその対策
  3. 食事と生活習慣の注意点
  4. 抜歯後の合併症とその対応
  5. 適切な治療期間とフォローアップ

 

 

 

1. 親知らず抜歯後の一般的な注意点

 

親知らずの抜歯後、最も重要なのは傷口の保護です。

抜歯した場所は感染のリスクが高いため、以下の点を守ることが大切です。

 

まず、抜歯直後の24時間は激しい運動や熱い飲み物を避けてください。

出血が続く場合は、ガーゼをしっかりと噛むことで止血を促進します。

また、口を強くすすいだり、吸ったりすることも避けるよう注意してください。

これにより、血餅が剥がれ出血が再発する危険があります。

 

傷口を清潔に保つために、術後24時間は歯磨きも慎重に行います。

特に抜歯部位にはできるだけ触れず、周囲を優しく磨くことが大切です。

うがい薬などを使う際も、強くうがいをしないように心がけましょう。

 

 

 

2. 抜歯後の痛みとその対策

 

親知らずの抜歯後、痛みは避けられない症状のひとつです。

しかし、痛みをコントロールする方法はあります。

 

多くの場合、歯科医から処方される鎮痛剤を服用することで痛みが和らぎます。

市販の鎮痛剤も使用できますが、歯科医のアドバイスを受けてから使用することをおすすめします。

また、冷たいタオルや氷袋を10分ほど患部に当てることで腫れや痛みを軽減する効果がありますが、

直接肌には当てず、タオルなどで包むようにして使用してください。

 

痛みが続く場合は、無理をせず歯科医に相談することが重要です。

痛みの度合いによっては、追加の処方や処置が必要な場合もあります。

 

 

 

3. 食事と生活習慣の注意点

 

親知らずの抜歯後、食事には特に注意が必要です。

固い食べ物や熱い食事は避け、柔らかい食材や冷たい飲み物を選ぶと良いでしょう。

例えば、ヨーグルト、スムージー、スープなどが適しています。

これにより、傷口に余分な負担をかけずに済みます。

 

さらに、アルコールやタバコも出血や感染の原因となるため、少なくとも抜歯後1週間は控えることが推奨されます。

また、唾液が貯まるのを防ぐため、睡眠時の枕の高さを調整したり、やや上体を起こして眠ることも大切です。

 

 

 

4. 抜歯後の合併症とその対応

 

親知らずの抜歯後、稀に合併症が発生することがあります。

一般的なものとしては、ドライソケット(抜歯窩乾燥症)や感染症があります。

 

ドライソケットは、血餅が剥がれることで骨が露出し、強い痛みを伴う状態です。

この場合、即座に歯科医に連絡し、特別な処置や洗浄を受ける必要があります。

感染症が疑われる場合は、腫れや発熱、膿のような分泌物が見られることが多いです。

抗生物質の処方を受け、早期に対応することが肝心です。

 

他にも、抜歯後に長引く出血が見られる場合や、異常に強い痛みが続く場合も、

すぐに専門医の診察を受けることをおすすめします。

適切な対応が遅れると、回復が遅れたりさらに深刻な問題を引き起こす恐れがあります。

 

 

 

5. 適切な治療期間とフォローアップ

 

親知らず抜歯後の回復期間は個人差がありますが、一般的には1〜2週間で大部分の症状が改善します。

完全に回復するまでには、数週間から数ヶ月かかることもあります。

治療経過が順調であれば、最初の1週間以内に一度フォローアップの診察を受けることが推奨されます。

 

治療費用についても気になるところです。

親知らずの抜歯費用は、抜歯の難易度や地域によって異なりますが、通常は1万円から3万円程度になることが多いです。

また、保険適用が可能な場合がありますので、事前に確認すると良いでしょう。

 

フォローアップの際に、抜歯部位が順調に治癒しているかどうか、歯科医がチェックします。

また、抜歯後の生活指導やさらなるケアの方法についてもアドバイスを受けられます。

定期的な診察を通じて適切なケアを続けることで、予後の状態を良好に保つことができます。

 

 

 

まとめ

 

親知らずの抜歯は多くの人にとって避けられない処置ですが、

抜歯後の適切なケアと注意点を守ることで、早期に回復し快適な日常生活を送ることができます。

痛みや合併症に対処するための具体的な方法や生活習慣の見直し、定期的なフォローアップ診察が重要です。

この記事が親知らずの抜歯を予定している方々の参考になれば幸いです。

 

 

竹村歯科クリニック

愛知県 春日井市 味美 白山町1丁目4−1

歯科医師 院長 竹村 洋志

参考/院長紹介ページ

 

 

pagetop