入れ歯治療について
春日井市の歯医者、竹村歯科クリニックでは、入れ歯治療にも力を入れています。
入れ歯だから、噛みにくい・しゃべりにくくてもしょうがないと諦めてしまっている方であれば、一度ご相談下さい。症状を解消できるよう、適合状態の優れた義歯を提供しています。
外的手術を伴うインプラントに比べ、入れ歯は治療時間が比較的短く、体への負担が少なくて済みます。見た目が気になる・装着感を重視したいなど、入れ歯にも種類があるため、要望に合わせて提案が可能です。
入れ歯とは、歯のない箇所を補うための取り外し可能な人工装置です。
総入れ歯と部分入れ歯に分類されます。
慣れれば入れ歯は違和感なく装着でき、咬む力を補って食事をする際の支援となり、見た目や発音の改善も手助けしてくれます。また、健全な歯を削ることなく作成できるため、ブリッジのような他の治療法と比べて歯にダメージを与えるリスクがありません。
入れ歯の目的は、失われた機能を回復し口の中を安定させることです。歯が欠けると咬む力が低下し、特に奥歯を失うと食事に支障をきたします。入れ歯は咬む力を補い、食事を効果的に消化する手助けをします。また、前歯の欠如は見た目や発音にも影響を与えるため、入れ歯はそれらを改善する役割も果たします。
現在、インプラント治療が一般的ですが、高齢化社会において入れ歯の需要は増加する傾向にあります。両治療法にはそれぞれ利点と欠点があり、患者自身のニーズに合わせて選択する必要があります。
利 点
取り外し可能
入れ歯の最大の利点は、取り外しが可能であることです。口腔内の状態が変化しても対応できます。(インプラントは取り外しができないため、トラブル時の対応が難しくなります。)
手術不要
インプラントと比較して、入れ歯は手術が不要な点が大きな利点です。高齢者や手術が困難な患者に適しています。
費用が安い
入れ歯の費用はインプラントに比べて安価です。現在のインプラント1本の平均価格は30~50万円なので、複数本埋めると負担が大きくなります。
掃除が簡単
入れ歯は取り外して簡単に掃除できますが、インプラントはプラークコントロールが難しく、メンテナンスが大変です。
歯をほとんど削らない
部分入れ歯では自分の歯をほとんど削る必要がありません。インプラントも歯を削らずに済む点は同じですが、手術による侵襲が大きいです。
治療期間が短い
問題のない場合、入れ歯の治療は2~3ヶ月で終了しますが、インプラントの場合は最低でも4ヶ月かかります。
欠 点
慣れるまで異物感がある
入れ歯は人工物なので、慣れるまで時間がかかる場合があります。また、新しい入れ歯は違和感があり、正しい咬み合わせを得るのは難しいことがあります。
見た目が悪い
部分入れ歯では金属(バネ)が必要な場合があり、見た目が悪くなることがあります。
歯に負担がかかる
部分入れ歯では自分の歯に金属(バネ)がかかるため、負担がかかります。不適切な設計の場合、歯に負担がかかり、歯を失うリスクが高まりますが、適切に設計された入れ歯ではそのリスクは低減されます。
入れ歯の治療の流れ
-
1
- ヒアリング
-
まずは口腔内の診査を行ってから、患者様の要望に沿った治療計画を立てます。
-
2
- 型取り
-
虫歯や歯周病がある場合にはそちらを優先して治療し、口腔内の状態が整ったら入れ歯の型を取ります。
型については保険診療・自由診療の区別なく、院長が特殊なトレーとシリンジを用いて行うので安心してください。
-
3
- ご確認
-
その後、技工所で入れ歯が完成したら、実際に装着し不快感がないかなど確認していただきます。
-
4
- 完了
-
必要に応じて微調整を行い、治療が完了となります。
部分入れ歯と総入れ歯の違い
部分入れ歯
取り外しができる部分入れ歯は、上下ともに健康な歯が少なくとも1本残っている場合に行う治療です。
部分入れ歯を歯肉の上に被せ、残っている健康な歯にクラスプ(金属などのバネ)をかけることで固定させます。
総入れ歯は歯
一方、総入れ歯は歯が1本も残っていない場合に使います。
吸盤のように歯肉に密着させて固定させるのが基本ですが、密着力が弱ければ入れ歯安定剤を使います。
総入れ歯についてはしゃべりにくくなる、物が食べづらくなる、といったマイナスイメージをお持ちの方もいらっしゃいますが、入れ歯の素材によってはそのデメリットを軽減することができます。
保険の入れ歯
保険適用の入れ歯は費用を抑えることができますが、素材や構造を自由に選ぶことができません。そのため自由診療のものと比べ装着感や耐久性、嚙み心地は、どうしても悪くなってしまいます。
レジン床義歯
全体がレジンという歯科用プラスチックでできている義歯です。
保険の入れ歯治療はこちらを使います。
修理や調整が行いやすいというメリットもありますが、においや汚れが付着しやすく、装着感が悪い、部分入れ歯の場合は金属が目立ってしまうなどもデメリットもあります。
自費治療の入れ歯
保険治療の場合と比べ、義歯や床、維持装置の構造などの選択肢が広がるので、装着時の違和感や耐久性、審美性が格段にアップします。
ただし、その分治療費は高額になってしまいます。
金属床義歯
床部分に、コバルトクロム・チタン・白金加工・金などの金属が使われています。
厚みが少ないので違和感が少なく、熱伝導性が高いので食べ物の温度が伝わりやすいなどのメリットがあります。
耐久性にも優れています。ですが体質によっては選択できない金属床もあります。
マグネット式義歯
残存している歯根に磁性金属を埋め込み、磁石の力で入れ歯を固定するという方法もあります。残った歯に負担をかけないため、側方から力がかかった場合には外れます。
装着や取り外しが簡単なので手軽に使えることと、安定していることがメリットです。デメリットとしては磁性金属を埋め込まなければいけないことです。
チタン床
金属アレルギーのリスクが非常に少ないのは、チタンです。
チタン床はコバルトクロム床の4分の1の軽さですが強度があるので、より違和感の少ない入れ歯を作ることができます。ただし、チタンアレルギーの方は使用できません。
コバルトクロム床
コバルトクロム床も金属アレルギーのリスクが少なく、厚みや違和感の少ない入れ歯を作ることができる素材です。
金属床の中では一番治療費を抑えることができるというメリットもあります。コバルトクロムアレルギーの方は使用することはできません。
スマートデンチャー
バネの見えない義歯とも呼ばれる部分入れ歯です。
入れ歯を弾力性のある特殊な素材で作成し、残っている歯を入れ歯でつつみこむようにして固定します。
金属のバネ(金具)を使用しないので、審美性を求める方におすすめです。
金具のことを専門的にはクラスプと呼ぶことから、ノンクラスプデンチャーと呼ばれることもあります。
また、しっかり笑顔になれることからスマイルデンチャーと呼ぶこともあります。
また、見た目のメリット以外にも、金具と歯とのすき間に食べかすがつまったり、舌ざわりが気になるといった異物感も軽減されるというメリットもあります。